P9202307

元旦に、こういうエントリーを書きました。


あれから9ヶ月..2014年もあと3ヶ月。
時間が経つのは早いもので、もう2015年の年賀状のDMが来ましたよ。
ーーー

◆ Suicaを失くさない
Buf6eGTCUAAwx_m

失くさないでしょ、普通
という突っ込みはなしでお願いします。
習慣というものは恐ろしいもので。
私の場合、「ICカードをつい失くす」という悪しき習慣があるのですが。
失くしたくないとどんなに強く願っても、失くすときはなくすんだなということを思い知りましたね。

しかも関西で失くしたので、ICOCAデビューしたのも束の間、翌月にはそれも失くしてしまい、
一瞬途方に暮れました。
こうなったらICカードに穴をあけてぶら下げようかとか色々考えたのですが、iPhoneの中に入れるのも何か微妙だし、悩んでいます。
最後の3ヶ月は失くさないようにしたい。(弱気)

◆ 自炊


最近は飲み会がある時以外は大体家でご飯を食べてます。
近くにスーパーができたという嬉しい出来事もあって、最近は野菜を買って簡単にいためたりゆでたりして食べることが増えました。ちょっと前まで鷹の爪にはまっていたのでなんでもかんでも辛口だった。w
昔買ったルクエで調理を久しぶりに再開しています。
あと、キノコを沢山買って来て、適当な大きさにさいてマッシュしてジップロックで冷凍しています。
オムレツや味噌汁の具として使っています。
高野豆腐煮てるときに舞茸入れるとめっちゃ美味しい。
多分主婦なら皆やってるんだろうけど、モノを冷凍するのに抵抗があったので、これも少しずつかな。
冷凍肉の賞味期限がちょっと良く分からないんですが大体どれくらいで食べないといけないんですかねー。
ストック職人にはまだなれていませんが冷凍出来るようになって来たのでもう一歩かな。
今年の前半に比べて大分良くなってきたような気がする。

◆ お酒の質をあげる、そして量を減らす

量→減ったかなー…あんまり自信が無い。
最近ストレスというか集中しないといけないことが増えて、脳を開放するために飲んでることが多くなって来たかも。
質→ワインはボトルで飲む機会が増えました。
持ち込みワイン会をすることが増えたので1度にいろんな味を試せて楽しいですね。
★最近飲んだおすすめワイン★
ラングドックのシャルドネなんですが、ふんわりとした白い小花のような香りが繊細で優しい気持ちになりました。すごくフレッシュで爽やかな飲み口。飲み心地が良かったです。
開けて2日位経つと良い感じにまろやかになってミネラル感が増すというか飲みやすい。
同じシャルドネで。安心院のワイン。
地理的に南だからか?南国の果実のような香りが強くて少し蜜のような味もする。
安心院ワインは全部試してみたいです

ラベルのデザインが違うんだけど…
ドメーヌは現在13代目という由緒正しいワイナリー
ビオっぽさはそれほど感じなかった。ほんのりアカシアの香りで上品な酸。
もちろん辛口。

この3本は結構おすすめです。もし機会があったら試してみて下さい。

◆ 仕事に関係のない本を月に1冊は読む
今回は美術書などを読みました。

本城直季さんの写真集。ティルトシフトの独特な浮遊感のある写真。
すごく納得できた一冊。
今まで印象派ってあまり好きじゃなかったんだけど、美術作品の価値として、より、
人間関係としての印象派界隈っていう見方はあんまり考えたことが無かったのでとても参考になった。 
作品に至る過程とか、出自とかを知るのって大事だなと改めて気づかせてくれた本でした。

こちらの本とても薄いのですが情報が濃縮されていてとても読み応えがありました。
印象派の中でもピサロはタッチが好きだなぁと思いつつ個人としてそこまで詳しく知らなかったので
改めて読んでみると中々懐の深い人だったのですね。印象派として全ての展覧会に出品しているということからもその人の精神性が現れてくるなと思います。

美術館に行っても「考えるな、感じろ」的なプレッシャーに抵抗を感じてしまうので、
説明文以外のコンテンツによる作品以外の資料から、その作品と周辺環境を説明する方法という課題は色々考えてみたいと思います。
音声ガイドなんかは割と良いと思うのですがちょっとビジネスビジネスしてて…。
 
◆ お店の運営とかやってみたい
→こちらは全く手つかず。
母親から髪飾りを作れという指令は来ているのですが中々時間が取れず...
七五三は難しそうだからせめて成人式までには間に合わせたいかな。

◆ 資格を取る
→TOEICの勉強を6月から始めて、英会話の教室に通い始めました。
そこの先生が結構な熱血な先生で、TOEICも良いけど他にも文法や聞き取りと発音を頑張った方が良いよ!!!!!!!!1と言われ、週1で通っています。
昼休みの時間に青白い顔をしているときは大体宿題が終わってないときなのでそっとしておいて下さい。
あと、春から始めた学校での勉強も着々としています。夏に提出した課題の答えを未だに模索していて、なかなか終わりが見えません。
ただ今まで思考の視野がすごい狭かったなということを今年に入ってかなり意識し始めているので、その部分に気づけただけでも良かったと思います。
広がりを作るには知識が必要ということも分かったので粛々とインプット量を増やすことに専念しています。でもおかげでウェブ業界以外の広い分野の仲間が増えたのでとても楽しいです。

次の振り返りが最後。12月末に行う予定。